S様:宮前区
『師匠、私に囲碁を教えてください』
S様に、弟子入りしたのは約2ケ月前…。
それから週に一度のペースでS様に囲碁の指南をいただいています。

もちろん、囲碁名人のS様に模擬戦で挑むも、ようやく碁石の並べ方を覚えた法人職員など歯も立たず、いつも置き石や打ち直しをさせてもらって勝たせていただくこともしばしば。

素人同然の職員に、いつも穏やかな笑顔で丁寧に教えていただけるS様。
『いつも、囲碁を教える日は朝からソワソワして心待ちにしてるんですよ』
と奥さま。
最近、怒りっぽくなってきた主人が大好きな囲碁をやっている時だけは穏やかでいられるから、せめて誰かと打たせてあげたくて…。
実は奥さまのS様を思うこんなお優しいお気持ちから、この週に一度の囲碁指南をいただく支援がスタートしたのでした。
なかなか上達しない職員ですが、これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。
【NPO法人えがおより】
当法人の職員は囲碁や将棋、女性ならお裁縫や料理など、さまざまな趣味のお相手もいたします。
時にはお友達のように、時には弟子入りし、一緒に充実した時間を過ごさせていただきます。
まずはお気軽にご相談くださいませ!
A様:宮前区
『急だけど、今からたまプラーザの東急に行きたいんだけど・・』
申し訳なさそうにお電話をかけてくださったA様のもとへ、ちょうど支援が終了したスタッフがお電話から約30分後にはA様ご自宅前に”ニコニコ号”で横付けする。
数年前に身体の調子を崩されてからずっとショッピングに行けなかったA様は、今日は化粧品コーナーでの買い物をはじめ、メガネのネジ調整と買い物、時計の電池交換、便箋や筆ペンの買い物を一気にまわりたいとのこと。
エスカレーターに注意深く足を運びながら各コーナーに立ち寄り所用を済ませていきましたが、とりわけ化粧品コーナーでのA様は少女のようにお顔が明るく輝いておられ、女性としてのおしゃれ心を常に持っておられるご様子はとても美しく、まぶしくスタッフの目に映りました。

時計の電池交換の街時間には陶器コーナーで足を止め、趣のあるえ絵皿や数々の器を眺めながら、ウィンドショッピングを楽しむA様。
『こうしてショッピングに出てこられたのも3~4年ぶりだわ~!本当に楽しい!』
『今度は、家族と一緒にお食事にも出かけたいわ』
嬉しそうに目を細めながらつぶやく。
全ての所用を東急たまプラーザ店で終え、A様ご自宅に帰宅されるまでの約1時間半。
『また、今度お願いするわね』
『いつでもお声かけください!』とスタッフ。
玄関ドアが閉まるまでA様の笑顔がなくなることはありませんでした。
久しぶりにショッピングの楽しさを味わっていただけて本当によかったです!
◆NPO法人えがおより
ちょっとした買い物や、仲のいいお仲間との会食・・。
どんな使い方でも大丈夫です。
気軽に当法人へご相談ください!
S様:宮前区
腰を痛めたお父様の退院前に段差を解消するための踏み台と、イス・テーブルをそろえておいてあげたい!
そんな心優しいS様の奥様と娘さんから相談を受け”ニコニコ号”で比較的近場のホームセンターに同行支援に行ってまいりました。
久しぶりに帰宅するS様を気遣う気持ちがひしひしと伝わってきます。
娘さんはご自宅の段差の高さや新しく設置する踏み台やテーブルやイスのサイズをきっちりとメジャーで測られてきており、ホームセンターでは、入念にサイズをチェック。
踏み台の安定性もしっかりと確認し、テキパキと品定めをしていく姿がとても心強い。
こんなにもあたたかいごい家族の想いに包まれて暮らせるS様はなんてしあわせなのでしょう・・・
思わずスタッフも娘さんの品選びのお手伝いに熱が入る。
ホームセンターでは踏み台2つとイスを購入。
テーブルは残念ながらご所望のタイプが置いておらず、ITに精通している娘さんがネットで注文なさるとのこと。
さすがです。
購入された荷物をS様のご自宅へ搬入し、この日はここで支援活動は終了。
・・そして翌週初め、待ちに待ったS様の退院日。
この日も”ニコニコ号”はS様の退院支援に出動し、S様は久々の我が家に帰ってこられました。
あらかじめ設置してあった踏み台が少しガタつきがあったため、即座にスタッフが踏み台の脚の隙間を埋めるべくビニールテープで補正を行い、ピタッ!と安定。
![543805[1]](http://egao2525npo.com/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
さあ、これから住み慣れたご自宅でご家族に見守られながらS様らしい生活を営まれますよう、これからも何かお困りごとがあったら当法人に何なりとご相談くださいませ!
S様、退院本当におめでとうございます。
◆NPO法人えがおより
当法人は、アフターサービスも充実しており、電気器具の設置や水道栓の修理、はたまたちょっとした日曜大工まで、ご要望があれば細かに対応します。
また、ご利用する方が高齢の方や障がいをお持ちの方のみならず、そのご家族や小さいお子様の通院等にも幅広くご利用いただけます。
M様:宮前区
本日2件目の受診の受付で『1時間以上かかると思われます』
そう伝えられたM様が、スタッフに一言。
『待ってるうちに、自宅の植木鉢を直してくれないか』
『いいお考えですね!行きましょう』
スタッフがそう答え、すぐさま、M様と奥さまがニコニコ号に乗り込みM様のご自宅に向かいます。
このまえの台風18号で倒れた植木鉢を起こし、紐で固定。
ついでに枯れた葉を剪定し、倒れた灯籠もしっかり積み上げていたらあっというまに30分が過ぎ、また病院へUターン。
到着後、数分もしないうちに診察室へ呼ばれて受診でき、M様はご満足な様子。
『こんな時間の有効活用ができるなんて、便利ね~』と奥さま。
お薬を受け取り、M様宅へ到着したのは既に西の空が赤く染まる頃でした。
到着後精算を済ませたあとも、『本当に助かった。ありがとう』…と何度もお礼をおっしゃっていただけました。
いやいやM様、新しい待ち時間の有効活用方法を提言いただき、私たちの方こそありがとうございました!
今後の通院支援の際に、取り入れてまいりたいと思います。
◆NPO法人えがおより
今回、M様の提言により長い病院受診の待機時間の有効活用方法のヒントをいただきました。
当法人の支援料金はすべてシンプルな時間課金型なので、今回のような活用方法は非常によろしいのではないでしょうか?
S様:幸区
地域包括支援センターの方からご連絡いただき、総合病院への通院支援をさせていただきました。

車イスご利用S様と病院の待ち時間中にお話していた時に、『実は…』
とご相談いただいたことが表題にある粗大ゴミの廃棄と今度証明書を更新するための写真を撮らなければいけないので、お化粧をしてほしいとのことでした。
粗大ゴミについては、当法人の提携産業廃棄業者さんに見積もっていただき、通常市の粗大ゴミ回収料金よりは安く提示し、また、お化粧については、女性スタッフが対応させていただく旨を説明し、S様も一安心。
その他にも病院から出る書類の受け取り代行や、メガネ屋さんへの同行、部屋の片付けもこれから随時お願いしたいとのこと。
どれも対応可能です。
そうお伝えした時のS様のほっとされた笑顔…。
わたしたちは、そんな笑顔をたくさん作っていけたらいいな!と思っています。
◆NPO法人えがおより
介護保険だけではまかなえないこと。
障がい者支援では届かないサポート。
そんな『困った』があったら、まずご連絡ください!
家族のように親身になって一緒に解決してまいります。
K様:宮前区
『蛍光灯の交換をしてもらえませんか?』
本日の午前中、K様宅に訪問されていた民生委員さんから問合せいただき、まずは現状の確認に夕方K様宅に駆けつけます。
居間の照明器具は故障していたため、そっくり照明器具ごと交換が必要なことをお伝えし、あとは台所の蛍光灯と、ここ数年ずっと電灯が切れていたお風呂の電灯の型式を確認後、K様にだいたいの費用をお伝えしました。
思っていたよりは安い費用とご納得いただいたのち、近くのホームセンターに買い物代行支援で目的の蛍光灯と照明器具を購入。
K様宅に戻り、居間の照明器具の取り付け及びお風呂の電灯の交換をスタッフが行うと、K様の表情がぱあっと明るくなり、『お風呂に電気がついたのは何年ぶりだろう・・・』
『居間の電気も今夜は消さないでいようかしら』
と嬉しそうに目を細めていらっしゃいました。
![DSC_2218[1]](http://egao2525npo.com/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
今まで暗い中での入浴はとても心細かったことでしょう。
K様の喜ばれるお姿を見ることができて、本当によかったと思いました。
『今度は、テレビやステレオ、あとベッド下のアンカの配線も見てほしいわ』とK様。
いつでもお気軽にお電話ください!
◆NPO法人えがおより
長い間不便を感じておられるお困りごとや難しい家電の配線、高い所の掃除など ちょっとしたことでもご満足いただける支援をします。
まずはお電話くだされば、状況確認は無料にてお伺いいたします。
どうぞお気軽にお困りごとをご相談ください!
T様:幸区
『運動マシンを購入したけど、最後まで組立手伝ってほしい』
午後2時過ぎにT様から連絡を受け、4時にスタッフがT様宅へ到着。
運動マシンの組立のお手伝いを終え、ついでに新しく買ったプリンタの接続設定をパソコン関連に明るいスタッフが手際よくセッティング。
とても喜んでいただいたT様は今回2回目の生活支援のご依頼。
『困った時にすぐ来てくれるからありがたい』
と、笑顔でおっしゃっていただけました。
![sim[1]](http://egao2525npo.com/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
◆NPO法人えがおより
当法人のスタッフの中には電気工事をはじめ、生活に必要な知識と技術を有していますので、パソコンのセッティングや家電製品の接続設定等何でも対応可能です。
ちょっとしたことでもお困りごとがありましたら、まずお電話を!
A様:宮前区
庭の雑草が生え放題で除草剤を撒いてほしい。
そんなご依頼を受け、スタッフがさっそく園芸の専門店へ。
除草剤は弱いものだとあまり効き目がないし、かといって強いものだと雑草以外の草木も枯らしてしまう恐れがあるので・・・
大事にされているお花もあると伺っていたため事情をA様へ説明し、スタッフが約1時間半かけてA様宅の雑草を根こそぎ刈らせていただきました。
『今後は定期的に雑草刈りに伺わせていただきます』
『昔のように庭の土がまた見れて嬉しいわ~』
と大変喜んでいただけました。
スタッフも久しぶりに体感する草と土の匂いに触れて気持ちが和んだらしく、晴ればれした顔で事務所に帰ってきました。
◆NPO法人えがおより
庭の雑草刈りも自分んちの庭のように、丁寧に作業させていただきます。
そのほかにも、普段手を入れられない場所の片づけや掃除もお気軽にご相談ください。
A様:高津区
介助ベッドの搬入のため、ベッドまわりのスペースの片づけのご依頼をいただきました。
福祉用具業者さんがベッドを運んできてくれるまでの約1時間。スタッフ2名で小物や生活用品を整理し、無事ベッド搬入までに片づけ終了できました。
◆NPO法人えがおより
当法人は、部屋の片づけはもちろんのこと、いらなくなった粗大ゴミや家具の廃棄処分も可能です。(提携廃棄業者使用)
まずはお気軽にご相談ください!
M様:宮前区
6月20日のタウンニュースを見てご依頼いただき、庭先の水道の蛇口の水漏れの修理をさせていただきました。
当法人の工具箱の中には生活消耗品の部品も用意しており、今回は蛇口のパッキンの摩耗による水漏れだったため、パッキンとナットの交換にて対応でき、約15分ほどで作業完了しました。
-『水道やさんに頼んだらもっと高いのに助かった』とM様

◆NPO法人えがおより
当法人は日常消耗する電球や水道まわりの部品交換や、ちょっとした家の中の修繕なども対応可能です。
また、電気工事士の免許を持ったスタッフも在籍しておりますので、家の中のお困りごともお気軽にご相談ください。
【生活支援】